大久保地区イベント情報
開催場所
場所 | 住所 |
大久保小学校 | 新宿区大久保一丁目1番21号 |
戸山小学校 | 東京都新宿区百人町二丁目1番38号 |
大久保地区のスポーツ推進委員
大久保地区情報
大久保は、江戸時代後期から明治初期にかけてつつじの名所として広く知られていました。
このつつじを復活させるために、毎年4月に鉄砲組百人隊ゆかりの皆中稲荷神社で「大久保つつじ祭り」を開催しています。
大久保小学校近くには、島崎籐村や小泉八雲が住んでいました。
大久保地区では戸塚地区と合同で「トレスポ地域スポーツ・文化事業」として、スポーツ活動を実施しています。
また、大久保地区のスポーツ推進委員が中心となり、健康増進を目的とする地域の方々を対象として主催する「大久保スポーツ広場」では、大久保小学校と戸山小学校で、コミスポの種目になっている輪投げ・ユニカール・ボッチャをはじめ、体育館でパドルテニス・バドミントンを行い、校庭ではグラウンドゴルフ・タグラグビー・フットサルを行っています。
